the Red Archives管理人の
なにやらつぶやいてしまいたい時のきまぐれブログ
<<08 | 2025/09 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 10>> |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふと気付くと
もはや準レギュラーであった様な気さえする
ミズヘビ君(達)の生態について
漠然ながら、実は設定があるので
書き出してみよう!と思ったり。

三頭蛇<ミズヘビ>
:海洋生物
通常は群れで生活し、全長は平均2-3メートル程である。
何でも食べるせいで、群れ内で食物の取り合いが発生する為
強いものがどんどん大きくなる仕組みである。
そんな中で時折群れを離れて行く変わり者がおり、
その場合食べたい放題になる為、その体長は
数十メートル、下手をすればくじらを丸のみするまでに
成長する。
レッドフォースを食べようとしていたのは
後者のはぐれミズヘビの方という事になる。
なんせでかかったから。
もはや準レギュラーであった様な気さえする
ミズヘビ君(達)の生態について
漠然ながら、実は設定があるので
書き出してみよう!と思ったり。
三頭蛇<ミズヘビ>
:海洋生物
通常は群れで生活し、全長は平均2-3メートル程である。
何でも食べるせいで、群れ内で食物の取り合いが発生する為
強いものがどんどん大きくなる仕組みである。
そんな中で時折群れを離れて行く変わり者がおり、
その場合食べたい放題になる為、その体長は
数十メートル、下手をすればくじらを丸のみするまでに
成長する。
レッドフォースを食べようとしていたのは
後者のはぐれミズヘビの方という事になる。
なんせでかかったから。
PR
ふと思ったのです。
実際のいわゆる赤い髪って、
なかなかほんとに目にする事って
ないような?
私は1度か2度?かなぁ
見た時は
ほんとに赤いもんだな〜・・・
と思った事を思い出したのです
あとオレンジの猫!
薄い茶色とか黄色っぽいとかじゃなく
本当にオレンジ!
日本猫にはない色だ...と
しみじみ思った
どちらもヨーロッパ方面 旅行中の事でした
あちらへ行くと
日本が島国である事を実感する
<(^_^)>
面白いもんです
実際のいわゆる赤い髪って、
なかなかほんとに目にする事って
ないような?
私は1度か2度?かなぁ
見た時は
ほんとに赤いもんだな〜・・・
と思った事を思い出したのです
あとオレンジの猫!
薄い茶色とか黄色っぽいとかじゃなく
本当にオレンジ!
日本猫にはない色だ...と
しみじみ思った
どちらもヨーロッパ方面 旅行中の事でした
あちらへ行くと
日本が島国である事を実感する
<(^_^)>
面白いもんです
というには遅いか;
成人の日をお迎えの方はおめでとうございます!
新年最初の更新は
なんと現代モノ(笑)
よってBWの更新は後回しになってしまった
わっはっは
いや、
年明けに突然
なぜかこの季節に
夏祭りネタで
話がストンとふってきまして
忘れないうちに
ちょっと描いておこっと。
という。
その気になったときに!
やらなければ
やらないで終わるかもしれないしね!
というわけで
夏祭りでの
赤い髪のガイジンさんとの
会話を楽しんでいただけたら
幸いです。
今年もよろしくお願いします。
成人の日をお迎えの方はおめでとうございます!
新年最初の更新は
なんと現代モノ(笑)
よってBWの更新は後回しになってしまった
わっはっは
いや、
年明けに突然
なぜかこの季節に
夏祭りネタで
話がストンとふってきまして
忘れないうちに
ちょっと描いておこっと。
という。
その気になったときに!
やらなければ
やらないで終わるかもしれないしね!
というわけで
夏祭りでの
赤い髪のガイジンさんとの
会話を楽しんでいただけたら
幸いです。
今年もよろしくお願いします。
2011年も大晦日ですね
現在更新中のBURNNING WINDは
残す所あと3回。
ラストエピソードである。
今年中にBWを更新しきるという野望はとっくに
破れさっていたのでそれはさておき。
お頭+コマキの絡みがお気に入りと
ラッキーカウンターに一言頂きました
ありがとう!
私としても、この二人は
気の休まる(笑)取り合わせです。

同じテンションで遊んでくれますからね。。

今年といえば
地震に台風と
忘れ難い年でありました。
ばたばたしている間に時は経ち
あっという間に今日でした。
とはいえ、
何もしなかったという事はなく
それなりに色々頑張ったよな!?
今年…!
と思える程度には
頑張ったはずだ!
と考える。
よしっ!
しかし〜
あれですよ。
時々、メッセージ送ってくれたり、
一言に記入してくれたり、
実際、ノリで描いたこのサイト、
楽しんでくれてる人々がいた
事が知れるのもまた
うれしいもので。
あまり豆にお手入れしているサイトじゃないので
リアクションすぐじゃなかったりしますが
いただいたメッセージには
いつもニコニコさせて頂いています。
ありがとう!
そして来年もよろしく!
現在更新中のBURNNING WINDは
残す所あと3回。
ラストエピソードである。
今年中にBWを更新しきるという野望はとっくに
破れさっていたのでそれはさておき。
お頭+コマキの絡みがお気に入りと
ラッキーカウンターに一言頂きました
ありがとう!
私としても、この二人は
気の休まる(笑)取り合わせです。
同じテンションで遊んでくれますからね。。
今年といえば
地震に台風と
忘れ難い年でありました。
ばたばたしている間に時は経ち
あっという間に今日でした。
とはいえ、
何もしなかったという事はなく
それなりに色々頑張ったよな!?
今年…!
と思える程度には
頑張ったはずだ!
と考える。
よしっ!
しかし〜
あれですよ。
時々、メッセージ送ってくれたり、
一言に記入してくれたり、
実際、ノリで描いたこのサイト、
楽しんでくれてる人々がいた
事が知れるのもまた
うれしいもので。
あまり豆にお手入れしているサイトじゃないので
リアクションすぐじゃなかったりしますが
いただいたメッセージには
いつもニコニコさせて頂いています。
ありがとう!
そして来年もよろしく!
Category |
New Artical
|
New Comment |
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最新記事
(10/13)
(04/18)
(03/27)
(03/03)
(11/11)
(11/04)
(10/21)
(10/08)
(10/07)
(10/01)
ブログ内検索
Calender
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最新記事
(10/13)
(04/18)
(03/27)
(03/03)
(11/11)
(11/04)
(10/21)
(10/08)
(10/07)
(10/01)
Welcome